今、新型コロナウイルス感染拡大でお困りの経営者様

融資や資金繰りの相談、納税猶予の適用、設備投資や販路開拓の支援、雇用対策助成金や税額控除

まずは御社の業績改善最優先!
融資に失敗した場合は1円も頂きません!

  業績悪化・売上減少による融資や資金繰りの相談、法人税・所得税などの納税猶予の適用、設備投資や販路開拓の支援、雇用対策助成金やテレワークの設備投資の税額控除
まずは御社の業績改善最優先!
  • 代表画像
  • 先ずは御社の業績改善最優先考えております。

    (顧問契約がなされ、事業が平常に戻った際に難易度に応じて1%~3%)

    ※業界の平均は借入額の5%を手数料として頂戴しているようです。

    企業存続のためにあらゆる情報支援を行っていますので、ご相談時には過去の申告書のセカンドオピニオン=レビューにご協力下さい。

自分で手続きをしてしないために融資専門家がサポートします

あすか税理士法人は所属税理士・職員がそれぞれ個別の専門分野の知識を持ったプロフェッショナル集団です。
融資以外にも経営支援を得意とし、顧問先黒字率は75%以上!
大型税理士法人だからこそ可能な素早い対応と最新情報の把握・分析を持って 融資等の支援成就後も適確かつ合理的に経営回復をサポートいたします!
また、融資以外にも経営に関してお困りの事があれお気軽にご相談ください。

テキスト装飾北海道トップの税理士在籍率

スタッフ集合写真

\ 疑問・不安、なんでもご相談ください!/
無料面談予約フォーム

フリーダイヤル

営業時間9:00~18:00

あすか税理士法人の担当者より2営業日中にお電話にてご連絡させていただきます。

※お電話は繋がらない場合はメールにてご連絡を差し上げる場合がございます。

注意マーク

お知らせ

新型コロナウィルスの影響により、多数のご相談が懸念されます。
大変申し訳ございませんが、以下の条件に合致しているお客様の対応は出来かねます。

以下の条件に該当する場合は、ご自身でお近くの税理士・金融機関または
日本政策金融公庫支店窓口へ直接ご相談ください。

・数年間、確定申告をしていない。

・帳簿資料等の経理資料が散逸し、すぐに用意できない

・既存の税理士に満足している方→顧問税理士にまず相談して下さい。

・メール等による、やりとりが全くできない。
(新型コロナウィルスの情勢によって、直接面談が出来ない場合にはメールやWeb会議をお願いすることも御座いますことをご容赦下さい。)

・1か月以内の資金ショートが確定している場合。
(現状の金融機関の状況を踏まえましても、ご相談から1か月以内の解決は確約できません。)

ご相談内容をクリックしてください。

お問い合わせフォームへ移動します。

01.融資を受けたいが、どうすればよいか分からない!!

意外に面倒な融資の手続き!

  • 書類作成の様子
  • 書類作成の様子
  • 書類作成の様子

融資を受ける手続きの流れ

  • 01.

  • 融資先・融資の種類を決める

    売上高の減少状況、業種等により受けることができる融資先・融資の種類が変わります。
    お客様にとって最も有利な形で、融資を受けるご提案させていただきます。

  • 02.

  • 融資内容を決める

    年間売上高、経費、売上減少額等を総合的に勘案しご提案いたします。

  • 03.

  • 書類作成

    融資申請には申請書や残高試算表等、様々な書類が必要となります。
    必要書類は当社にて作成のお手伝いをいたします。

  • 04.

  • 金融機関へ書類の提出

  • 05.

  • 面談

    面談前にロールプレイング等を実施いたします。
    ご希望に応じ、金融機関との面談の同席も可能でございます。(別途料金が発生いたします。)

  • 06.

  • 融資決定

  • 07.

  • 事業計画書の作成

    お客様の経営状況を勘案し、事業計画書の作成をお手伝いいたします。

自分ひとりで融資の手続きを行うと 損する場合があります。

02.絶対に覚えておいて欲しい!
自分ひとりで融資の折衝する際の事務負担とリスク

リスクと負担
  • 負担とリスク.1

    金利優遇を受けられない可能性がある

    新創業融資制度を利用する場合、「認定支援機関」を経由せずに融資を受ける場合。

    負担とリスク.2

    提出書類を自分で作成しなければならない

    事業計画書、借入申込書、創業計画書などの提出書類を自分で作成しなければなりません。

    負担とリスク.3

    やり取りを自分だけで行わなければならない

    融資を受けるまでに金融機関等との間で確認や手続きなどの多数のやり取りを自分一人で行う必要があります。

  • 負担とリスク.4

    融資までの期間が長くなることがある

    平均的な融資までの期間は2ヵ月~2ヵ月半

    負担とリスク.5

    融資の面談を自分だけで行う

    金融機関との面談で、面談結果によっては融資が失敗することもあります。

    負担とリスク.6

    融資成功確率は?

    融資を成功させるための下準備をどれだけするかによって融資成功確率が変わります。

融資成功のポイントは実績のある認定支援機関を選ぶことです!
提出書類作成後の面談を融資の専門家がサポートします。

入力簡単60秒!まずは無料相談してみる

03.コロナ融資紹介事例

  • 事例.1

    3月上旬にあすかさんからメルマガで緊急情報提供を受け、すぐに協力を受け、緊急融資の申込をしました。
    窓口混雑前だったので1月以内に資金獲得に成功しました。

  • 事例.2

    実は納税も一部未納だったので、通常、融資申し込みなどありえないと思っていたところ、あすかさんにフォローして頂き、コロナ終息後の事業計画を熱心に組み立てて頂き、・・・奇跡的に融資が受けられたんですよ。

  • 事例.3

    窓口が混んでいる等で諦めかけたのですが、あすかさんからWeb等の活用の提案を頂き、無事、融資審査が受けられました。

  • 事例.4

    昨年融資を受けたばかりで諦めていたところ「借換えで追加も可能だよ。」と知らせていただき、面談即審査で、金利の有利なコロナ融資に切り替えて貰いました

  • 事例.5

    コロナから余り影響を受けない業種だったのですが、得意先等が資金難になると債権回収ができなくなるので念のため「資金確保」しておいた方がいいですよ。とアドバイスを頂きました。
    即時、申込手続ができ、月内に資金が獲得できたので本当に心強かったです。

注:申込時期や業種、未納等の状況によって、あくまで「審査」があるため成功の絶対的お約束はできないことはご承知おきください。

スタッフ-私たちにお任せください

05.保証協会付融資ご支援もお引き受けします。

弊社を通じて融資の申し込みをされたお客様の中には、他行からの追加融資を受けられた方もたくさんいらっしゃいます。
あすか税理士法人では、日本政策金融公庫の融資と合わせて保証協会付融資のお手伝いもお引き受けいたします。

※難易度によって別途料金が発生いたします。

テキスト装飾私たちが融資手続き全面サポートさせていただきます。

スタッフ集合写真

代表社員税理士 川股修二は開業15年目に奮起、50歳を超えてから北海道大学で法学博士号を取得。
社員税理士である米田明広は、顧問先の一層の発展を考え小樽商科大学のMBAコースを修了するなど、経験・実績・専門知識が豊富な11名の税理士と、金融機関出身者を含む60名のスタッフで、融資や経営支援等、皆さまの課題解決を全力でサポートいたします。

 

06.融資以外もご相談下さい

  • 各種猶予のお手伝い
    (国税・地方税・厚生年金等)

    経済産業省/各種支援項目のフォロー、
    設備投資・販路開拓

    厚生労働省/各種支援項目のフォロー、
    雇用対策助成金・テレワーク

あすかグループには6拠点の事務所・社労士事務所・行政書士事務所があります。
関連会社の株式会社あすかサポートではシステムを活用した業務改善・業務合理化のサポートも行っており、道内全域、全力でサポートいたします。

\ 疑問・不安、なんでもご相談ください!/
無料面談予約フォーム

フリーダイヤル

営業時間9:00~18:00

あすか税理士法人の担当者より2営業日中にお電話にてご連絡させていただきます。

※お電話は繋がらない場合はメールにてご連絡を差し上げる場合がございます。

注意マーク

お知らせ

新型コロナウィルスの影響により、多数のご相談が懸念されます。
大変申し訳ございませんが、以下の条件に合致しているお客様の対応は出来かねます。

以下の条件に該当する場合は、ご自身でお近くの税理士・金融機関または
日本政策金融公庫支店窓口へ直接ご相談ください。

・数年間、確定申告をしていない。

・帳簿資料等の経理資料が散逸し、すぐに用意できない

・既存の税理士に満足している方→顧問税理士にまず相談して下さい。

・メール等による、やりとりが全くできない。
(新型コロナウィルスの情勢によって、直接面談が出来ない場合にはメールやWeb会議をお願いすることも御座いますことをご容赦下さい。)

・1か月以内の資金ショートが確定している場合。
(現状の金融機関の状況を踏まえましても、ご相談から1か月以内の解決は確約できません。)

ご相談内容をクリックしてください。

お問い合わせフォームへ移動します。

あすか税理士法人は、
札幌市内近郊で6拠点の事務所で道内全域の皆様を全力でサポートいたします。

  • あすか税理士法人
    大通Testa

    北海道札幌市中央区大通西14丁目1番14号NEO BLD.2F
    電話番号 / 011-280-0022 FAX番号 / 011-280-0033

    Google Map

  • あすか税理士法人 大通Regalo
    相続贈与相談オフィス

    北海道札幌市中央区大通西9丁目1番地1
    キタコー大通公園ビル8階
    電話番号 / 011-211-0099 FAX番号 / 011-211-0089

    Google Map

  • あすか税理士法人 大通Forte
    相続贈与相談サロン

    北海道札幌市中央区南1条西10丁目4番163号
    電話番号 / 011-218-1122 FAX番号 / 011-218-1123

    Google Map

  • あすか税理士法人
    千歳事務所

    北海道千歳市千代田町2丁目15番MARU A BLDG.2F
    電話番号 / 0123-40-1200 FAX番号 / 0123-40-1212

    Google Map

  • あすか税理士法人
    新さっぽろ事務所

    北海道札幌市厚別区上野幌1条2丁目4番3号
    kawamata BLD
    電話番号 / 011-801-7755 FAX番号 / 011-801-8866

    Google Map

  • あすか税理士法人
    苫小牧事務所

    北海道苫小牧市緑町2丁目19番16号
    電話番号 / 0144-84-1411 FAX番号 / 0144-84-1433

    Google Map